履歴を見てみると私がインスタを始めたのは2012年頃だそうです(覚えていない笑)

Facebookからインスタに移行し、今では大切なコミュニケーションツール
となりました。そして廃れることなく新しいことを吸収し日々進化しているものになっています。

いろんなSNSがありますがインスタがとても居心地よくたくさんの人がそこにいるのも
現状で、私の過去から現在までの仕事もインスタで成り立ってきたなぁと最近になって
重要さを実感します。

インスタの効率の良い運用の方法は毎年どんどん変わり更新されていきます。

過去の重要ポイントは今はそこまで重要でなかったりもして・・

正しい情報を、コンサルによって新しく学び直しているところですが

初心に戻り

これは、ご縁のある皆さんのお仕事にお役立てできるのではないかと
思い一部、特別レポートとして更新していきたいと思います!

一度に一気に更新は大変ですができるだけ早く、わかりやすく笑

まとめていきますので読んでもらい、効果があれば幸いです。

インスタを運用するうえで大切なあり方

個人事業主の方はできている人ばかりですが基本的なこと。

まずは、アカウントの「個性」を出すことが重要です。

自分自身が何者かをアピールするために、アカウント名やプロフィール画像、
アカウントのキャッチフレーズなどに工夫を凝らしましょう。

自分自身の個性が出せれば、相手に印象づけることができます。

次に、投稿の質にもこだわる。

ただ単に量をこなすだけでなく、フォロワーに情報を提供するための
ハイクオリティな投稿を心がける。結構難しいんですよね・・

撮影キットは持ってない人はいないと言いますが・・
ものすごい大きな照明セットを持って皆さん努力しているなぁって
思います。

撮影技術や編集技術、キャプションの工夫など、
細かいところにもこだわることが大切になってきます。

私の場合は、自分と同じジャンルで参考になるアカウントを
常にチェックして、どのような投稿が伸びているのかをチェックしています。

さらに、他のアカウントとの交流も欠かせませんがなるべく目を通して
ストーリーなどはマメにチェックしています^^

同じような趣味や関心事を持つアカウントをフォローしたり、
コメントやいいねをすることで、自分のアカウントを知ってもらうことができますよね。

以上の方法を実践して、フォロワーを増やしていきましょう。

最初は少しきついかもしれませんが、継続することが成功の秘訣です。

フォロワーを獲得するためのポイントとは?

現状として1000フォロワーまでの間は、アカウントパワーが弱いため
リーチ数が少ないことが多いそうです。

歴が長い方は気にしなくて良いことですが立ち上げの段階は大変ですよね〜

そのため、リーチ数を増やすための運用方法を頑張るだけではなかなか伸びません。

なぜなら、アカウントパワーが低いため拡散されづらいからです。

したがって、まずはリーチ数が少ない中で、フォローされる確率を上げることが大切です。

具体的には、フォローするまでの流れを理解し投稿を見てもらい、
プロフィールに飛ばし、その後にフォローしてもらうという流れをつくることが重要です。

しかし、1000フォロワー以下のアカウントでは投稿を見てもらう数を
増やすことがかなり難しいためプロフィールに飛ばした人が
フォローしてくれることが大事になってきます。

そのため、初期段階では

プロフィールを充実させること

フォロワー数を増やすこと

の両方を考える必要があります。

最後に、リーチ数を増やすことも大切ですが、
三つの指標

投稿を見てもらう数

プロフィールに飛ばす数

フォローしてもらう数

リーチ数を上げるための重要:ジャンル認知とは?

インスタグラムで自分のジャンル認知を確認する方法について、一つ紹介します。

まず大前提として、30投稿ぐらいはしてないと、そもそも確認する効果があまりありません。

他のアカウントと比べると10枚ぐらいしか投稿がないアカウントは、
ジャンル認知はされるわけがありませんよね・・

そのため、最低でも30投稿した段階で使える方法を紹介します。

まず、自分のサブアカウントを作り、
インスタグラムのサブアカウントにログインすることから始めます。

その後、自分の発信中のプロフィールに飛び、
メッセージの横にあるフォローメッセージの横にある「おすすめ」をクリックします。

そうすると、自分と同じ発信ジャンルの人が出てくるので、
ちゃんとジャンル認知がされているかを確認できます。

例えば、あなたがトールペイント系に関して発信をしている場合、
他のトールペイント系のインフルエンサーのアカウントが出てきたら、
あなたはトールペイントでジャンル認知されているということになります。

しかし、料理系のアカウントやダイエット系のアカウントなど、
全く違うジャンルのアカウントがたくさん出てきている場合は、

上手くジャンル認知されていないということになります。
(これは私にとっても課題です笑 コンサルの先生に言われているので
しっかり準備して実行していきます)

ジャンル認知してもらうための施策はしっかりやっていかないと
いけないことを忘れずに、この方法で自分のジャンルがちゃんと
認知されているかを確認してみることからはじめましょう。

インスタグラムのジャンル認知確認方法とは?

投稿をする上で、最も重要なことは、自分がどのジャンルに
特化するのかを明確にすることです。

自分のアカウントを訪れた人が、すぐに自分がどのような内容を発信しているのかを
理解できるようにすることが必要です。

例えば、あなたがポーリングアートに関する投稿をしているのであれば、
自分のプロフィールにもポーリングアートに関する情報を掲載することが大切です。

また、プロフィールを見ずにあなたの投稿を見た場合でも、
あなたがポーリングアートに特化していることがすぐに理解できるように
しておくことが必要です。

多くの人が、アートに関する投稿だけでなく、料理やエンタメなど、
様々なジャンルに関する投稿をすることがあります。

しかし、投稿ジャンルを絞ることができていないと、
アカウントが認知されず、失敗する可能性があります。

必ず1アカウントにつき1つのジャンルに特化して、他のジャンルに関する投稿を
する場合は、別のアカウントを作成することを推奨します。

投稿ジャンルを絞ることは、自分のアカウントを見た人がすぐに
理解できるようにするだけでなく、自分自身が何に特化しているのかを
明確にすることができる点でも重要です。

自分がどのような分野に力を入れるべきかを明確にすることで、
より専門的かつ質の高い投稿をすることができるようになります。

投稿ジャンルを絞り、自分自身を特化させることで投稿の質を高め
フォロワーを増やし、アカウントを成功に導くことができます。

更新予定↓

投稿ジャンルを絞ることの重要性

同ジャンルをフォローすると何が起こる!?SNSでの集客に効果的な方法と注意点

リーチ数を増やすための投稿数の重要性

ある機能を活用してインスタグラムでリーチ数を上げる方法

インスタグラムのリポスト機能とは?リポストアカウントのダイエット情報で効率的な情報収集

リポストアカウントの運用方法について

同ジャンルの拡散方法と注意点

プロフィール流入数の増加に有効な話題設定の施策とは?

投稿のクオリティを高めるためのポイント

発信者に興味を持たせる6つの施策

敬語?今は使わない方がいい?

話し方に特徴を出すことで親近感をもたれやすくする方法

SNS投稿における「吹き出し」の効果と自己アピールの重要性

投稿の見せ方は体験ベースが大事!情報よりもストーリーを伝えよう

オリジナル画像の使い方と、プロフィールに興味を持ってもらう投稿の作り方とは?

ソーシャルメディアでの投稿における適切な誘導パターンについて

10枚目の訴求に関するポイント

SNS投稿でフォロワーを増やすためのポイント

プロフィール作成の基本ポイント

SNSプロフィールのアイコン・名前・IDの設定方法

アイコンの重要性とプロの依頼について

ハイライトの設置方法と大切なポイント

フィード欄の整理術

SNSプロフィールを綺麗に整える方法

さいごに